BLOG

この棚、どう飾る?〜当店スタイリストが店主、谷の自宅でやってみました〜
セルフビルドで少しずつ形を変えていく、店主・谷の自宅。最近1階には白いウォールシェルフが仲間入りしました。真っ白のキャンバスのようなこの一角が、当店スタイリストの手でどんなふうに変わるのでしょうか?“棚の飾り方”のヒントが、きっと見つ...
この棚、どう飾る?〜当店スタイリストが店主、谷の自宅でやってみました〜
セルフビルドで少しずつ形を変えていく、店主・谷の自宅。最近1階には白いウォールシェルフが仲間入りしました。真っ白のキャンバスのようなこの一角が、当店スタイリストの手でどんなふうに変わるのでしょうか?“棚の飾り方”のヒントが、きっと見つ...

さんぽのテンポで暮らすドイツ #11「ドイツの夏休み」
8月はバカンスシーズン。多くのドイツ人が長期休暇を取って海や山へと出かけていきます。行き先や過ごし方は様々ですが、日常を離れて心と体を充電する期間として、また家族と過ごす時間として、夏休みを何よりも大事にしています。
さんぽのテンポで暮らすドイツ #11「ドイツの夏休み」
8月はバカンスシーズン。多くのドイツ人が長期休暇を取って海や山へと出かけていきます。行き先や過ごし方は様々ですが、日常を離れて心と体を充電する期間として、また家族と過ごす時間として、夏休みを何よりも大事にしています。

保護猫とアートが交差する、静かな時間の喫茶室『necoma』へ
保護猫とアートが交差する、静かな時間の喫茶室『necoma』へ「ここ、保護猫カフェだったんだ」——そう驚く人も少なくないかもしれません。東京・学芸大学の住宅街にひっそりと佇む『保護猫喫茶necoma(ねこま)』は、「猫のいる喫茶と美術...
保護猫とアートが交差する、静かな時間の喫茶室『necoma』へ
保護猫とアートが交差する、静かな時間の喫茶室『necoma』へ「ここ、保護猫カフェだったんだ」——そう驚く人も少なくないかもしれません。東京・学芸大学の住宅街にひっそりと佇む『保護猫喫茶necoma(ねこま)』は、「猫のいる喫茶と美術...

オルネコ文庫 vol.1 〜スタッフおすすめ猫の本〜
ねこ好きスタッフが多いオルネドフォイユで、ひそかにゆるりと活動している「オルネコ部」。 今回は、そんな部員たちが愛読する、猫にまつわる本をご紹介します。
オルネコ文庫 vol.1 〜スタッフおすすめ猫の本〜
ねこ好きスタッフが多いオルネドフォイユで、ひそかにゆるりと活動している「オルネコ部」。 今回は、そんな部員たちが愛読する、猫にまつわる本をご紹介します。

【告知】オルネコPOP-UP @梅田 蔦屋書店
2025年8月9日(土)~9月10日(水)大阪のみなさま、お久しぶりです! 今年もまた、梅田蔦屋書店にて、オルネコのPOP-UPを開催します。ネコと暮らす毎日を、もっとハッピーで心地よく。 オルネコの世界観を、そのままぎゅっと詰め込ん...
【告知】オルネコPOP-UP @梅田 蔦屋書店
2025年8月9日(土)~9月10日(水)大阪のみなさま、お久しぶりです! 今年もまた、梅田蔦屋書店にて、オルネコのPOP-UPを開催します。ネコと暮らす毎日を、もっとハッピーで心地よく。 オルネコの世界観を、そのままぎゅっと詰め込ん...

【店主、家をつくる】番外編 〜連休に"白く塗る"小さな革命〜
店主・谷による、少し変わった家づくり。それはいわば「未完成」の家に住みながら自分で手を動かし、DIYをして家をつくるというもの。今回はキッチンの壁面DIYの様子をお届けします。もともとはギャラリーやホテル空間のような非日常空間に住みた...
【店主、家をつくる】番外編 〜連休に"白く塗る"小さな革命〜
店主・谷による、少し変わった家づくり。それはいわば「未完成」の家に住みながら自分で手を動かし、DIYをして家をつくるというもの。今回はキッチンの壁面DIYの様子をお届けします。もともとはギャラリーやホテル空間のような非日常空間に住みた...

ねこあるマンガ “愛されなくっちゃ” by Yuka Sakamaki
画家の坂巻弓華さんによる、「ねこあるマンガ」2回目です。ねこ好きとしても知られる坂巻さんにならではの視点で描かれた、あるあるシーンにご注目。不定期連載です。
ねこあるマンガ “愛されなくっちゃ” by Yuka Sakamaki
画家の坂巻弓華さんによる、「ねこあるマンガ」2回目です。ねこ好きとしても知られる坂巻さんにならではの視点で描かれた、あるあるシーンにご注目。不定期連載です。

【レポート】苔むす木工 個展 2025年7/18〜27|オルネ ド フォイユ 不動前店
不動前店にて、木工作家・苔むす木工の個展を開催しました。木彫でつくられた動物オブジェのシリーズ「obscureanimals」。苔むす木工が表現する生き物と、それを取り巻く自然全体の世界観を、ご覧いただきました。
【レポート】苔むす木工 個展 2025年7/18〜27|オルネ ド フォイユ 不動前店
不動前店にて、木工作家・苔むす木工の個展を開催しました。木彫でつくられた動物オブジェのシリーズ「obscureanimals」。苔むす木工が表現する生き物と、それを取り巻く自然全体の世界観を、ご覧いただきました。

すずしいお部屋づくり お部屋スタイリング集
暑い夏を存分に楽しむために。お部屋は、体も気持ちもゆるむ、くつろぎの空間に整えたいですね。素肌に心地よい質感や、風に揺れるモチーフ、ブルーを効かせたアイテム選びで、目にも、触れても、すずやかに。この季節の暮らしを楽しむヒントをお届けし...
すずしいお部屋づくり お部屋スタイリング集
暑い夏を存分に楽しむために。お部屋は、体も気持ちもゆるむ、くつろぎの空間に整えたいですね。素肌に心地よい質感や、風に揺れるモチーフ、ブルーを効かせたアイテム選びで、目にも、触れても、すずやかに。この季節の暮らしを楽しむヒントをお届けし...

【毎日に、アスティエを】 第3話 テーブルのハナシ “眺める” という視点でえらばれた器たち。
当店の定番商品、アスティエ・ド・ヴィラット。黒い土色がうっすら透ける、白い釉薬が美しいブランドです。いつかは自宅にお迎えしたい、と憧れをもつ方も多いもの。その反面、確立された世界観ゆえ、「食卓にどう取り入れよう?」と迷う方もいるのでは...
【毎日に、アスティエを】 第3話 テーブルのハナシ “眺める” という視点でえらばれた器たち。
当店の定番商品、アスティエ・ド・ヴィラット。黒い土色がうっすら透ける、白い釉薬が美しいブランドです。いつかは自宅にお迎えしたい、と憧れをもつ方も多いもの。その反面、確立された世界観ゆえ、「食卓にどう取り入れよう?」と迷う方もいるのでは...

梅雨時期の強い味方!インセンスを焚いて気分をスイッチ
梅雨のジメジメが気になるこの時期。家の中にこもる臭いやどんよりとした空気感、どうにかしたいですよね。そんなときに、頼りになるのが香りのチカラ。香りといえば、ディフューザー、アロマキャンドル、ルームスプレー、フレグランス…といろいろあり...
梅雨時期の強い味方!インセンスを焚いて気分をスイッチ
梅雨のジメジメが気になるこの時期。家の中にこもる臭いやどんよりとした空気感、どうにかしたいですよね。そんなときに、頼りになるのが香りのチカラ。香りといえば、ディフューザー、アロマキャンドル、ルームスプレー、フレグランス…といろいろあり...

【終了】オルネコPOP-UP @江別 蔦屋書店
2025年6月18日(水)~7月27日(日)北海道のみなさま、お待たせしました!オルネコのPOP-UPイベントを江別蔦屋書店で開催します。オンラインショップで人気のアイテムや、POP-UP限定のノベルティもご用意しております。本州をと...
【終了】オルネコPOP-UP @江別 蔦屋書店
2025年6月18日(水)~7月27日(日)北海道のみなさま、お待たせしました!オルネコのPOP-UPイベントを江別蔦屋書店で開催します。オンラインショップで人気のアイテムや、POP-UP限定のノベルティもご用意しております。本州をと...