vol.2
制作のためにfog linen workさんへ。
今回のワークドレス、デザインや仕様は「ようこそ、キムコ食堂。」でお馴染みのキムさんにお願いしました。
制作は、リネン製品が豊富なfog linen work さん。
12月のよく晴れた日、fogさんのオフィスへ伺いました。
事前にfog代表の関根さんが、アンティークのエプロンをたくさん用意して下さっていました。
これらは全て、4~5年前にフランスのモンペリエの蚤の市で見つけたもので、自分で使うというよりも、デザインの参考にしようと思って購入されたそうです。
全て見せてもらって、この中からキムさんの理想に近い、タブリエタイプの一着を選びました。(画像はサンプルを試着するキムさん。)
ベースとなるデザインが決まったら、次は微調整に入ります。
着丈や幅、ポケットの数など、アンティークサンプルを元に、実際の製品にする場合の変更点をピックアップする作業です。
着丈を長くして、ベルトの長さを変えて。
アームホールはもっと広く取って、中に厚手のニットも着られるように・・・
細かい部分まで採寸して、デザインと仕様を確認します。
変更が必要な全ての箇所を、キムさんから関根さんに一つ一つお伝えしました。
最後に、色を決めます。
豊富なカラーサンプルの中から、ベーシックなグレー(アシェ)と、華やかなチェルシーピンクを選びました。
これで、仕様と色が決定。
あとは、仕上がりを待つばかりです。
2022.04.13