商品情報にスキップ
1 9

我戸幹男商店 TSUMUGI 丸重

我戸幹男商店 TSUMUGI 丸重

通常価格 ¥14,520
通常価格 ¥18,150 セール価格 ¥14,520 20% OFF
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
Type

SKU:gtm0017

商品情報

サイズ【 Sサイズ】
直径11.5cm×高さ3.6cm
【 Mサイズ】
直径14.5cm×高さ5.3cm
【 Lサイズ】
直径17.5cm×高さ6.8cm
素材ケヤキ(ウレタン塗装)
生産国日本
お手入れ方法※使用後はできるだけ早く洗い、乾いた布で拭いてください。タワシ、みがき粉、食器洗い乾燥機等の使用は不可。長時間湯水に浸しておくことは避けてください。
その他ボックス入り

必ずお読みください

  • 天然素材を使用した手工芸品のため、木目や色味には個体差があります。

配送について

通常配送

合計 18,700円(税込)以上のご注⽂で送料無料

価格は税込です
配送料地域
770円関東、東北、北陸、中部、関西、中国、四国
990円北海道・九州
1,430円沖縄

注意事項

⼟、⽇、祝⽇は発送の休業⽇となります。休業⽇前⽇の午前9:00以降にご注⽂・ご⼊⾦をされた場合、最短で翌々営業⽇の発送となり、発送までにお時間をいただきますのでご注意くださいませ。

▶︎詳しくはショッピングガイドを確認ください

ギフトラッピングについて

ギフトラッピングはカートに追加してご購入ください。ボックスと巾着の2種類をご用意しております。

ラッピングの種類対応可否
ラッピングバッグ
ギフトボックス

ラッピングの種類

ラッピングバッグ
▶カートに追加
¥385

▶ギフトラッピングについて詳しくはこちら

詳細を表示する

凛と美しい食卓をしつらえる
伝統工芸が息づく木の器

石川県の山中漆器の伝統を受け継ぎ、高い技術と美意識をもって、ろくろ挽きの木の器を作り出している「我戸幹男商店」のアイテムをご紹介します。

天然の素材の持つ美しい木目を生かし、木地師が一つ一つ丁寧に挽き上げた精度の高い木の器たち。置くだけで凛とした空気が生まれ、テーブルのしつらえがスッと整います。また、滑らかな曲線や穏やかな陰影からは、丁寧な手仕事のぬくもりも感じられます。

時代と共に受け継がれてきた食卓のひとときに美しい曲線で新たな彩りを添える「TSUMUGI (つむぎ)」シリーズの丸重。

山中漆器の技術である「加飾挽き」を活用しており、サイドのリズム感のある筋目模様が目を惹きます。

茶菓子を入れて、おやつどきにそのままテーブルに出したら、まるで旅館に来たような気分に。

Lサイズには湯呑などお茶道具をしまっておくこともできます。

食卓ではお皿や小鉢の代わりに使っても◎

うっすらと見える、立体に沿った木目の出方が面白いです。

単品で使用するだけでなく、それぞれのサイズで2段、3段としても良し、入子にしても良し、非常に汎用性の高いアイテムです。

木地の見える仕上げ。スモークグレーで落ち着いた印象です。

ボックス入りです。

我戸幹男商店 ガトミキオショウテン

明治41年 (1908年) ろくろの町、山中温泉にて我戸木工所として創業。木地屋職人として木地師の理念を受け継ぎ、漆器の元となる木地の完成度にこだわった漆器を多く制作してきました。近年では、デザイナーと精度の高いろくろ技法とのコラボレーションによって、実用性と芸術性の高さを併せ持つ漆器を作りだしています。