東屋 竹箸

 

東屋 竹箸

 

azm0022)竹箸/無節

azm0022)竹箸/無節 

azm0036)竹箸/元節

azm0036)竹箸/元節 

東屋 竹箸

 

東屋 竹箸

 

東屋 竹箸

 

東屋 竹箸

 

節のない「無節」。

節のない「無節」。 

端に節がある「元節」。

端に節がある「元節」。 

東屋 竹箸

¥1,760(税込)

+
        

美しい日本の手しごと 東屋

古くから竹細工の伝統工芸が盛んな、奈良県生駒市で製造され、丁寧に仕上げられた国産の竹箸。
節のない「無節」と端に節がある「元節」の2種類があります。

全体的に細身のデザインで、持ち手部分も太すぎず、手にスッと馴染む軽さも魅力です。
丁度良い長さと太さのバランスで、使いやすさと見た目の美しさを兼ね備えており、性別を問わずお使いいただけます。

先端は更に細く削り上げているため、小さな豆などもしっかり掴めます。

料理の最後の盛り付けにも活躍してくれます。

表面は竹の質感そのままの無塗装仕上げです。
天然の竹を使用しているため、表情(色や模様など)には個体差があります。

竹箸/無節

竹箸/元節

紙袋のパッケージに入っています。

東屋の箸置きと一緒に使うのもおすすめです。

<最初にお使いになる際に>
・使い始めは、竹が持つ灰汁によりまれに布巾などに竹の色が付くことがありますが、しばらく使い続けると収まります。水にさらしてから使うと、においやカビの原因になる有機物が浸み込みにくくなります。長時間水に浸けたり、直射日光や食器洗浄機、電子レンジの使用はカビや腐敗、反りや割れの原因になりますので避けてください。また洗浄後は水分を拭き取りよく乾燥させてください。

・繊維に入り込んだカビを取り除くことは困難です。表面に付いたカビは紙ヤスリ等で削り、消毒用アルコールで拭いてください。

東屋 あづまや

平成9年創業。信頼できる国内の手工業と協働し、生活のための道具を生み出してきました。 そのアイテムは、人や環境に負担をかけず、使いやすくて生活に馴染み、使い終われば自然に還る「もの」。 ひとたび手に取れば、きっとあなたの生活の良き相棒になってくれるでしょう。

size:幅約235mm

素材:竹

重さ:約10g


食器洗い乾燥機不可×

※天然の竹を使用しているため、表情(色味や模様など)には個体差があります。