我戸幹男商店 KARMI

 

gtm0014_KARMI 頸 Tea/Soji(Plain)

gtm0014_KARMI 頸 Tea/Soji(Plain) 

我戸幹男商店 KARMI

 

gtm0015_KARMI 釜 Green tea/Soji(Plain)

gtm0015_KARMI 釜 Green tea/Soji(Plain) 

我戸幹男商店 KARMI

 

我戸幹男商店 KARMI

 

我戸幹男商店 KARMI

 

我戸幹男商店 KARMI

 

我戸幹男商店 KARMI

 

我戸幹男商店 KARMI

20% OFF

¥10,560(税込)

¥13,200

+
        

凛と美しい食卓をしつらえる
伝統工芸が息づく木の器

石川県の山中漆器の伝統を受け継ぎ、高い技術と美意識をもって、ろくろ挽きの木の器を作り出している「我戸幹男商店」のアイテムをご紹介します。

天然の素材の持つ美しい木目を生かし、木地師が一つ一つ丁寧に挽き上げた精度の高い木の器たち。置くだけで凛とした空気が生まれ、テーブルのしつらえがスッと整います。また、滑らかな曲線や穏やかな陰影からは、丁寧な手仕事のぬくもりも感じられます。

静謐な存在感を放ち、シンプルでモダンなフォルムでありながら、繊細な筋目模様と美しい木目が目を惹く茶筒「KARMI(かるみ)」。

表面に無数に施された「千筋」と呼ばれる筋は、山中漆器の技術である「加飾挽き」のひとつ。

熟練した職人の技により本体と蓋がぴったりと閉まるよう加工されているので、密閉性が非常に高く、外気の影響を受けにくいため、お茶の保管には最適です。

Buyer's voice

南部鉄器に並んで海外で人気のアイテムの一つ。置いておくだけで存在感があり、普段そんなに使わなくても、そこにあるだけで良いものってあるんだなあと思いました。お茶を淹れる時間を楽しむことができ、その所作も美しくなるような、一生ものの暮らしの道具です。

アイテム詳細

こちらはKARMI 頸 Tea です。
容量は310ccで、 最大100gまで計量することができます。

基本的には紅茶葉用とされていますが、日本茶など、他の茶葉をお入れいただいても問題ございません。

蓋を開けると計量カップに早変わり。

ボックス入りです。

こちらはKARMI 釜 Green teaです。

内蓋付き。温度や湿度などの外気の影響を受けにくく、茶の風味を逃さない機能的な茶筒です。

富士釜をイメージした美しいフォルム。
容量は225ccで、 最大100gまで計量することができます。

基本的には緑茶用とされていますが、紅茶など、他の茶葉をお入れいただいても問題ございません。

我戸幹男商店 ガトミキオショウテン

明治41年 (1908年) ろくろの町、山中温泉にて我戸木工所として創業。木地屋職人として木地師の理念を受け継ぎ、漆器の元となる木地の完成度にこだわった漆器を多く制作してきました。近年では、デザイナーと精度の高いろくろ技法とのコラボレーションによって、実用性と芸術性の高さを併せ持つ漆器を作りだしています。

gtm0014 - KARMI 頸 Tea/Soji(Plain)

size:直径7cm×高さ19.3cm、口径5cm 
素材:水目桜(ウレタン塗装)

計量サイズ:100g
容量:310cc

計量目盛付き

gtm0015 - KARMI 釜 Green tea/Soji(Plain)

size:直径9cm×高さ11cm、口径6cm 
素材:水目桜(ウレタン塗装)

計量サイズ:100g
容量:225cc

中蓋付き

お手入れ:使用後はできるだけ早く洗い、乾いた布で拭いてください。タワシ、みがき粉、食器洗い乾燥機等の使用は不可。長時間湯水に浸しておくことは避けてください。

※日本製

※箱入り

※天然素材を使用した手工芸品のため、木目や色味には個体差があります。