昨年に続き、今年も la.montagne のクリスマスリースを受注販売いたします。
2022年に不動前ショップで開催したpop-upが大好評だった la.montagneの下山さん。
独特の世界観を持つフラワーアレンジに、オーナー・谷が一目惚れし、「たくさんの人に下山さんのフラワーアレンジをご紹介したい!」との想いから、クリスマスリースの製作をお願いしました。
下山さんのこだわりが存分に詰まったクリスマスリース。そのポイントや楽しみ方をご紹介します。
昨年に続き、今年も la.montagne のクリスマスリースを受注販売いたします。
2022年に不動前ショップで開催したpop-upが大好評だった la.montagneの下山さん。
独特の世界観を持つフラワーアレンジに、オーナー・谷が一目惚れし、「たくさんの人に下山さんのフラワーアレンジをご紹介したい!」との想いから、クリスマスリースの製作をお願いしました。
下山さんのこだわりが存分に詰まったクリスマスリース。そのポイントや楽しみ方をご紹介します。
メインの素材には、下山さんの出身地である埼玉県・飯能産のヒバと杉が使用されています。飯能はヒバと杉の名産地で、その品質の良さから「リースを作るなら、どうしても使用したかった」と下山さんがこだわった素材です。
地のものなので、とにかく新鮮で、色と香りが強いのが特徴。
フレッシュな間はもちろん、ドライになってからも長く楽しめるリースです。
下山さんのリースは、メインとなる飯能産のヒバと杉の魅力を最大限に生かすために、過剰な装飾や色味を抑えて制作されています。シンプルなデザインなので、クリスマスが終わった後も、普段のインテリアでドライグリーンとしてお楽しみいただけます。
円形タイプは、ベースとなる土台の部分から、つるを使用して手作りされています。つる素材が部分的に表からも見え、ナチュラルなクラフト感が感じられます。
気をつけていただきたいこと
フレッシュリースを長く楽しんでいただく上で、気をつけていただきたいポイントは以下の2つ。
◉ 直射日光に当てないこと
◉ 風通しの良い場所に飾ること
生の素材を使用していますが、この2つを守っていただけたら良い状態でドライになるので、クリスマスが終わった後も数ヶ月間は楽しんでいただけます。
【素材】ヒバ、杉(飯能産)、ユーカリ、コットン、その他実もの など
※掲載画像はサンプルイメージです。実際にお届けする商品は、素材の調達具合によって若干の変更が生じる可能性があります。あらかじめご了承ください。
size:直径約40cm×奥行約13cm(リボン含まず)
重さ:約520g
Aは色味を抑えグリーン系でアレンジした円形リース。
グレイッシュなブラウンのリボンつき。
size:直径約40cm×奥行約13cm(リボン含まず)
重さ:約520g
Bは赤い実アレンジしたホリデー気分高まる円形リース。
モーブピンクのリボン付き。
赤い実は 「のばら」と「サンキライ」です。
size:幅約55cm×奥行約17cm×高さ約50cm(リボン含む)
重さ:約370g
Cはリボンでハンギングするタイプの弓形ガーランド。
リボンのカラーはホワイトです。
リボンをかける位置によって、傾き加減を変えられます。