オルネコ モロッコ・ウッドテーブル&トレイセット

 

オルネコ モロッコ・ウッドテーブル&トレイセット

 

オルネコ モロッコ・ウッドテーブル&トレイセット

 

オルネコ モロッコ・ウッドテーブル&トレイセット

 

オルネコ モロッコ・ウッドテーブル&トレイセット

 

オルネコ モロッコ・ウッドテーブル&トレイセット

 

トレイの柄は2種あり、お選びいただけませんのでご了承ください。

トレイの柄は2種あり、お選びいただけませんのでご了承ください。 

オルネコ モロッコ・ウッドテーブル&トレイセット

¥8,800(税込)

+
        

猫のボウルをのせたくて、作ってもらった
ちいさなモロッコトレイ&ウッドテーブル

モロッコでよく見かける模様の彫られたメタルトレイ。オルネコでは、これを猫のお茶碗の下に敷いて使いたいなぁとずっと思っていました。

そこで、オーナー・谷がモロッコに買い付けに行く際に「猫用の小さいのをお願いしますっ!」とリクエスト。そうしたら、小さな可愛いテーブルも一緒に調達してきてくれたのです。

ふたつを重ねたらピッタリで、素敵な猫用のテーブルセットが出来上がりました。

ころんとした脚が3つついた丸いウッドテーブルと、彫り模様が施されたメタルトレイとのセットです。

猫用に考えたアイテムですが、もちろんそれ以外の用途にも◎
植物の台にしたり、収納ボックスにしたり、自由にお使いください。

Staff's Voice

我が家の3匹の猫たち(体重5kg、5.5kg、7kg)の食事には、高さピッタリです。 トレイの下には空間ができるので、オヤツを忍ばせたり(食品を直接入れると、シミなどの原因になるので、パッケージ入りのものをお勧めします)、食事に使うお皿をストックしておくのもいいかもしれません。

この高さはちょっと高すぎるという小柄な猫ちゃんは、トレイを外してテーブル内に直接お皿を乗せるといいと思います。トレイにはお水入れを乗せたり、使い方は沢山ありそうです。 トレイは乗せてあるだけなので、勢いのある元気猫ちゃんはちょっと注意が必要かもしれません。

オルネコ部 トヨダ

メタルトレイは上に載せるだけの造り。テーブルとトレイを別々に使ってもいいですよ。
メタルトレイ単品の販売もしています。

ご飯やお水のボウルを置くのにぴったりです。
写真はオルネコ・フードボウルを使用しています。


商品の仕様・ご注意

メタルトレイの柄は2種類あります。どちらが届くかはお選びいただけませんので、ご了承下さい。
中央に、加工の際にできる小さな凸凹がみられる場合があります。また、製造過程で生じる小さな傷がみられる場合があります。

木のラウンドテーブルに3本脚が付いた構造。曲木の側面には重なり部分があります。

無塗装の天然木のため、湿気の多い環境ではカビが生える可能性があります。風通しの良い場所でご使用ください。水に濡れたらすぐ拭いてよく乾燥させてください。

天然素材を使用した手作り品のため、木目、色味、仕上がりには個体差があります。

ラフな仕上げのアイテムであることをご了承の上、お求めださい。

パーツに隙間のあるものや、隙間をパテ埋めしてあるものがあります。

脚の裏は、穴があるものと、穴が埋められているものがあります(一つの商品に混在している場合あり)。


オルネコ

ねこ好きスタッフが多いオルネ ド フォイユでゆるりと活動している「オルネコ部」。
仲間のねこ好きさんたちと一緒に、愛猫との気まぐれで穏やかな暮らしを妄想中。
オルネコWEBサイト

size:
テーブル)直径約22cm〜23cm、高さ約10.5cm〜11cm、重さ:約450g〜500g
トレイ)直径約23cm×高さ約1.5cm、重さ:約100g

素材:テーブル)木、トレイ)メタル

モロッコ製


【メタルトレイについて】

※手仕事による商品のため、サイズには個体差があります。また彫り模様は1点ごとに多少異なります。お選びいただけませんのでご了承ください。

※コーティングなど施されていませんので、しみや錆などにご注意ください。

※製作過程で出来た傷などがある場合がございます。

※ペットフードや食品を直接載せて、食器として使用するのはお勧めできません。

 

【テーブル(土台)について】

※天然素材を使用した製品のため、脚部分の色味や木目は1点ごとに違いがあります。また、木の節や欠けている部分が見られることもございますが、製品の特徴としてご理解ください。

※ささくれやパテ埋め、接着剤、ホチキス、ペンの跡や黒ずみなどラフな箇所がみられますが、製作過程で出来るものとなりますのでご了承ください。

※若干ガタつきのある場合もございます。商品の特性としてご了承ください。

※使い始めは、独特の木の匂いがありますが、しばらく風通しの良い場所に置いておくことで軽減します。

※カビ発生の原因となりますので、多湿になる場所での使用は避け、風通しの良い場所でご使用ください。