

機能性の中にも人間性を感じるモダニズム
シャルロット・ペリアンのウォールランプ
数々の名作照明を手掛けるイタリアのメーカー・NEMO(ネモ)が復刻した、シャルロット・ペリアンのブラケットランプです。壁から直角に延びたアームの先に球状のランプをつけた、至ってシンプルな佇まい。機能性から発した最小限のデザインながら、決して無機質でなく、どこか素朴で愛着の湧くようなシルエットに仕上がっているところはさすがです。
支柱を中心にアームが180度スウィングする構造で、照らす範囲を移動させたり、光源の距離を変えることで光の強弱を調節したりできます。ダイニングテーブルやデスクの上に設置したり、ソファで読み物をする際に手元を照らしたりするのにも便利。オリジナルは2mのアームですが、こちらは約半分のサイズにしたMINIで、日本のお家にも取り入れやすくなっています。
Charlotte Perriand シャルロット・ペリアン
1903年パリ生まれの建築家・デザイナー。ル・コルビュジエのアトリエに入所し、LC2ソファ、シェーズロングなど数々の名作を生み出す。1940年には坂倉準三の誘いで来日し、柳宗理とともに日本各地をまわる。日本やアジアの伝統や美意識に触発され、その経験は後の創作にも影響を与えた。その後もジャン・ヌーヴェルとの協業など、多彩な活動で20世紀を代表するデザイナーとして作品・業績を残した。1999年没。
NEMO ネモ
ミラノにショールームを構えるイタリアの照明メーカー。1993年の設立以来、革新的なデザインを生み出し続けている。名作の復刻も手がけ、ハイクオリティなコレクションを擁する、照明界のリーディングカンパニー。

アームの長さは約1m。電源はコンセント式です。

アームを手でスウィングさせることができる、可動のウォールランプです。
電球のように見えるのはガラスシェードで、内部にLED電球が入っています。

コードに中間スイッチでON/OFF可能。

アームの動き具合は、ナット部分で調節できます。

取り付けは、上下各2箇所をネジ留めします。本体の重さはそれほどありませんが、よく動かして使用するような場合は、しっかりと固定してください。

縦のアームを裏側からネジ穴を合わせて、小さな留めネジで留めます。(壁面に設置する前の方が取り付けやすいです。)

ガラスシェード内に、G9口金(ピン差し込みタイプ)のLEDを使用します(電球付属)。


参考イメージ画像
※こちらはサイズ違いの商品の使用例です。MINIとはアームの長さやコードの仕様が異なります。
商品仕様
サイズ | 幅100cm×高さ51.5cm(マウント部・シェード含む) シェード直径:8cm コードの長さ:190cm |
---|---|
素材 | スチール、アルミニウム、ガラス |
重量 | 約1.0kg |
電球 | G9口金/最大6.5Wまで/LED電球使用 ※LED電球1個が付属します。 |
備考 | ・上下各2ヶ所をネジ留め(ネジ4個付属) ・留めネジ1個、レンチ付属 ・アームは支柱を中心に180度回転します。 ・コードに中間スイッチ付き(本体からスイッチまで50cm) |
※必ずお読みください