山口県にアトリエを構えるガラス作家・櫻井彩(さくらい あや)さんの作品をご紹介します。
一口にガラス作品といっても、作家さんごとに雰囲気が変わりますよね。
櫻井さんの作品には、朝の柔らかい光を思わせる優しさ、すっと呼吸を整えたときのような清々しさがあります。
山口県にアトリエを構えるガラス作家・櫻井彩(さくらい あや)さんの作品をご紹介します。
一口にガラス作品といっても、作家さんごとに雰囲気が変わりますよね。
櫻井さんの作品には、朝の柔らかい光を思わせる優しさ、すっと呼吸を整えたときのような清々しさがあります。
こちらはひょうたんのような大小様々なガラスのボールが連なった、リズム感のあるモビールです。
ゆらゆら揺れたり、回ったり、空間をたゆたう姿を思わずうっとり眺めてしまいます。
時折聞こえる「カラ〜ン、コロ〜ン」という、ガラスが奏でる繊細な音色も、耳をすませてみてください。
※繊細な作品ですので、激しくぶつけると割れてしまう危険がございます。お取り扱いには十分ご注意ください。
光の入り方で見え方も変わります。時間や季節によって変わる、光や陰影をお楽しみください。
ガラスに入り込んでいる気泡が瑞々しいです。
上部に真鍮のパーツ、吊るすためのステンレスワイヤーがついています。
パーツの数は同じですが、モチーフの形や全体のバランスに個体差があります。
1982年、山口県周南市生まれ。 京都造形芸術大学空間デザイン科卒業。
在学中にガラスの魅力に出会い、卒業後、富山ガラス研究所でガラスを専門的に学ぶ。
その後、長野県安曇野にあるガラス工房に就職し、体験業務をしながら作家活動を開始。
2014年、地元山口に戻り、個人工房を持つ。
※作家さんの方で直販の対応はされておりませんので、直接のお問い合わせはお控えいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
size:モチーフ部分)幅約22cm、高さ約55cm、奥行約13cm、上部ワイヤーの長さ約30cm
重さ:約400g
素材:ガラス、真鍮、ステンレスワイヤー
※ハンドメイド作品のため、サイズや形状などには個体差がございます。