生形由香 陽刻紋/7寸皿

 

生形由香 陽刻紋/7寸皿

 

ubk0001-a)A

ubk0001-a)A 

ubk0001-b)B

ubk0001-b)B 

ubk0001-c)C

ubk0001-c)C 

ubk0001-d)D

ubk0001-d)D 

ubk0001-e)E

ubk0001-e)E 

ubk0001-f)F

ubk0001-f)F 

生形由香 陽刻紋/7寸皿

 

生形由香 陽刻紋/7寸皿

 

生形由香 陽刻紋/7寸皿

 

生形由香 陽刻紋/7寸皿

 

生形由香 陽刻紋/7寸皿

 

生形由香 陽刻紋/7寸皿

¥8,800(税込)

+
        

どこか異国情緒を彷彿とさせる、
生形由香さんの陽刻紋7寸皿。

「陽刻彫り」という、文字や絵柄が浮き出るように彫る技法を使い、一つひとつ丁寧に制作された、生形由香(うぶかたゆか)さんの作品。

彫った紋様の上から釉薬を流すことで、紋様の表情に濃淡がつき、はっきりとは見えない奥ゆかしさを感じられます。

植物や鳥などの自然な振る舞いを、お皿にうつし取ったような有機的なデザイン。
そのまま飾っても素敵ですし、普段の食卓に並べたらパッとその場が華やぎます。

すべて一点ものです。気になる作品はお早めに。


こちらは、7寸皿。直径約21.5〜22cmの中皿です。
東南アジアの石彫のレリーフや、更紗布の草木柄からインスピレーションを得た模様は、全て手彫り。一点一点異なっていて、一つとして同じものはありません。

A

size:直径21.5cm×高さ2.5cm

B

size:直径22cm×高さ3cm

C

size:直径21.5cm×高さ3cm

D

size:直径21.5cm×高さ3cm

E

size:直径21.5cm×高さ2.5cm

F

size:直径21.5cm×高さ3cm


釉薬の下に見える紋様は、主張しすぎない奥ゆかしさがあります。

お皿の裏側にも、同色の釉薬がかかっています。

ひとまわり大きい8寸皿(写真右)のご用意も。どこかアジアの異国情緒を感じる世界観は、どれもとても美しく素敵です。

生形 由香 うぶかた ゆか

群馬県生まれ。愛知県立窯業技術専門校を卒業後、窯元にてろくろ技術と釉薬について学ぶ。
2011年に独立し、益子町に開窯。
シンプルな形の上に手彫りで紋様を施し、釉薬をかけて制作される作品は、美しい絵画のような芸術性と心地よい日常性の両面を持っていて、見る人を強く惹きつける静かな強さを内包しています。

素材:陶器

電子レンジ、食器洗い乾燥機、オーブン、直火不可×