大人気で入手困難な、ガラス作家・鷲塚貴紀さんによるブランド「WASHIZUKA GLASS STUDIO」から、「dish」が入荷しました!
一つひとつ丁寧に成形したガラス皿は、それぞれ少しずつ個体差があるのが魅力。
底面のほんのり黄色い部分は、あえて炎で焼成することにより色をつけています。
大きさは2種類。食卓だけでなく、そのまま飾ってみたり、アクセサリーなどのトレーに使っても。
その透明感を心ゆくまで味わえる使い方を、考えてみてくださいね。
大人気で入手困難な、ガラス作家・鷲塚貴紀さんによるブランド「WASHIZUKA GLASS STUDIO」から、「dish」が入荷しました!
一つひとつ丁寧に成形したガラス皿は、それぞれ少しずつ個体差があるのが魅力。
底面のほんのり黄色い部分は、あえて炎で焼成することにより色をつけています。
大きさは2種類。食卓だけでなく、そのまま飾ってみたり、アクセサリーなどのトレーに使っても。
その透明感を心ゆくまで味わえる使い方を、考えてみてくださいね。
今回入荷したお皿は、ラージ(左)、スモール(右)の2種類。
スモールは、直径約9cm。手のひらサイズのお皿です。アクセサリー置きにしたり、落雁などの和菓子をのせたりしても絵になりそう。
ラージは、直径約15cm。季節のフルーツやサラダ、いつもの食事に使って。
側面から見ると、こんな風に台座があるようなデザインです。
中央は約1.5cmの高さがあり、薄いガラスのお皿でも手が添えやすくなっています。
底面には小さく「WGS」と刻まれています。
形や色味、気泡の出かたなど個体差はありますが、それもまた手作りならでは。ディテールにクラフトの味わいが感じられます。
専用のBOX付きです。
これ以上ないほどに美しい透明感は、「WASHIZUKA GLASS STUDIO」ならでは!
「WASHIZUKA GLASS STUDIO」の脚付きグラスとコーディネートしても素敵です。チェックしてみてくださいね。
ガラス作家・鷲塚貴紀さんが、2015年にハンドメイドで日用品を作るガラスブランドとしてスタート。
シンプルで目立ちすぎず、そしてどんなシーンにも調和する平凡なガラスが生活には必要だと考え、使い道を想像しやすい素直な形を心がけています。
wg0006 - スモール | size:直径9cm×高さ1.5cm | |
wg0005 - ラージ | size:直径15cm×高さ1.5cm |
素材:ガラス
日本製
ボックス入り
食器洗い乾燥機不可×(耐熱ガラスではありません)
※ひとつひとつ手作りのため、サイズや形、気泡などそれぞれに多少の違いがあります。
※耐熱ガラスではありませんでので、熱湯を入れると温度差により割れるおそれがあります。