モロッコグラスってなに?

みなさま、モロッコグラスってご存知ですか?

リサイクルガラスからできており、「吹きガラス」製法で、ひとつひとつ現地の職人さんによって作られています。

出典:https://kessybeldi.com

リサイクルガラスからできる製品は、その土地土地で使われているガラスによって色味が変わると言われていますが、モロッコではラムネ瓶の様なうっすら青緑がかった色味のグラスが定番です。

出典:https://kessybeldi.com

吹きガラス特有の、気泡や黒点、サイズ差、うねり、かたちなどが見られ、少しいびつな手作り感がこのモロッコグラスの魅力でもあります。

20世紀前半からモロッコで使用されるようになり、一昔前までは、どこのカフェに行ってもこのようなモロッコグラスが出てたそうですよ。

モロッコの国民的飲み物でもあるミントティーもよくこのグラスで飲まれるとか。

出典:https://kessybeldi.com

高い位置から注ぐという特徴的な注ぎ方で、昨年オルネで開催した「恋するモロッコ展」ではモロッコ料理認定講師の川瀬真実子さんに実演して頂きましたね。


現地では熱いミントティーを飲むので、真ん中あたりの膨らみは熱くでも持ちやすいようにできたものだそうですよ。

しかし、モロッコグラスを作る職人の数もだんだんと減り、工場が次々と閉鎖してしまいました。
このままではモロッコグラスの伝統が途絶えてしまう。

そこで、モロッコグラスの伝統を守ろうとする動きが近年盛んになり、最大のモロッコグラス工房として知られる「Verre Beldi」も当時経営不振のため廃業に追い込まれたましたが、マラケシュ郊外のリゾートホテル「Beldi Country Culb」のオーナーがホテルの敷地内に工場を復活させました。

オルネでは今回、同じくモロッコグラスの伝統が途絶えないようにと、工房を作った「Kessy Beldi」のモロッコグラスを仕入れました。

「Kessy Beldi」はカサブランカにある工場が閉鎖することを知った創業者のBouchaib Harmouzi氏によって創業、彼はモロッコグラスの手法を学び、マラケシュに工房兼ショップを構えました。

出典:https://kessybeldi.com

従来のモロッコグラスだけでなく、世界的にモロッコグラスの魅力を広めるべく、様々な色や形のモロッコグラスを製作しています。

前回モロッコへオーナーの谷が買い付けに行った際に、工房を訪ね、実際にモロッコグラスを職人さんが作っている様子を撮影いたしましたので是非ご覧ください!

https://youtu.be/RxvzeWVI-PA

今回は定番のカラーや形だけではなく、Kessy Beldiで製作されている様々なモロッコグラスが入荷いたします!またモロッコでは日常的に食器として使用されておりますが、今回オルネではインテリア雑貨としてもご紹介いたします。


食器としてご使用いただく場合は、耐熱性(80℃前後)ではありますが、沸騰したてのお湯を入れたり、氷をいれたグラスに直接お湯を入れるなどの急な温度差は、グラスが割れる原因になりますのでご注意くださいませ。

手作りのぬくもりを感じるモロッコグラスは、見た目にも涼やかで、これからの季節にぴったりです!気泡や歪みなど少し歪な感じもどこかモロッコ らしくて、なんだか愛着が湧きますよ。

読みもの一覧に戻る