ハンドメイドのブロックプリント生地と、猫が心地よく過ごせる100%リネン生地を組み合わせた、リバーシブル仕様のクッションマット。
中綿にはコットンをたっぷり詰め込み、もちもちとした弾力とほどよい重みで、安定感のある座りごこちを実現しました。
椅子やソファ、ベッドの上で猫用のマットとして使用するのはもちろん、人間用のチェアクッションとしても活躍します。
気分やインテリアに合わせて両面使い分けられる、猫と人のための特別なマットです。
ハンドメイドのブロックプリント生地と、猫が心地よく過ごせる100%リネン生地を組み合わせた、リバーシブル仕様のクッションマット。
中綿にはコットンをたっぷり詰め込み、もちもちとした弾力とほどよい重みで、安定感のある座りごこちを実現しました。
椅子やソファ、ベッドの上で猫用のマットとして使用するのはもちろん、人間用のチェアクッションとしても活躍します。
気分やインテリアに合わせて両面使い分けられる、猫と人のための特別なマットです。
「ブロックプリント」は、インドで何百年も受け継がれてきた伝統的な染色方法です。
手彫りの木版を使い、布にスタンプのように一色ずつ模様を重ねていきます。淡くやわらかな色合いと、手仕事ならではの自然なゆらぎが、独特の風合いを生み出しています。
現地のインドで見かけたクッションにインスピレーションを受けて、今回ネコ仕様で特別にお作りしたオリジナルアイテムです。
(モデル猫:7.3kg)
リバーシブル仕様なので、模様のあるブロックプリント面を見せて使ったり、シンプルなスタイルがお好みの方はリネン面を表にして使うのもおすすめです。
(モデル猫:7.3kg)
ブロックプリントの柄は4色。
写真は、上からピンク、パープル、グレー、ベージュ。
中綿を固定するためにカラフルなコットン糸を使用し、一つひとつ丁寧に手作業で仕上げています。
ネコちゃんはもちろん、人間用のシートクッションとしてもおすすめですよ。
手に取ったとき、ふかふかの心地よさに驚きました。猫ちゃんが使わなくても大丈夫、人間にもちょうど良いんです。
また、クルクルッと丸めれば、ピクニックなどアウトドアやレジャーシーンのシートクッションとしても重宝しそう!
ブロックプリントの柄が可愛いのはもちろんですが、個人的に刺さったのがリネン面のコットン糸のカラーリング。こうした細部のデザインについつい惹かれてしまいます。
スタッフ タマイ
こちらはパープルです。
裏面。
中綿をとめているコットン糸はオレンジ。
こちらはピンクです。
裏面。
中綿をとめているコットン糸はグリーン。
こちらはベージュです。
裏面。
中綿をとめているコットン糸はレッド。
こちらはグレーです。
裏面。
中綿をとめているコットン糸はイエロー。
モデル猫:7.3kg
こちらが実際の色味に近いです。
写真上段左からパープル、ピンク、写真下段左からベージュ、グレー。
※クリックで画像を拡大します
※クリックで画像を拡大します
角の縫製部分。
ブロックプリントのため、インクのシミなどが見られる場合があります。
オルネコのタグ付きです。
※クリックで画像を拡大します