あのイイホシユミコさんの器が、























愛猫と楽しむ、イイホシユミコさんの器
オルネコだけのサステナブルなフードボウル
多くのファンに愛されるiihoshi yumiko porcelainと、オルネコで作った、新しいフードボウルセット。
わずかな色ムラなどを理由に売り場に並べない器たちに、「猫のための素敵なボウルを作りたい」オルネコの想いが掛け合わさって、アップサイクルで生まれたプロダクトです。
ネコが食べやすいように、無垢材のスタンドを作って高さを出しました。セパレートだからお手入れも簡単。お部屋にすっきりとなじみ、暮らしに映えるフードボウルです。
はじまりは、インド旅の道中で。
───────────────
実はイイホシさんとは昔からご縁があり、先日も一緒にインドを旅してきました。その中で「釉薬のかかり具合などの理由で、やむなくB品となってしまう器が一定量ある」というお話が出て。
とはいえ、使用するにはまったく問題がない、素敵な器です。
「どこかで活かせないか」と話すうちに、ちょうど僕たちも新しいフードボウルを考えていたため、思い切ってご相談してみたところ、快くOKしてくださいました。
普段ペット用アイテムは手がけないイイホシさん。今回のコラボレーションはいつまで継続するかは未定なので、気になっていただけたらぜひご検討くださいね。
店主・谷
イイホシさんのうつわが、ORNEKO仕様に
フチ内側に白いラインが入った、クリーンなデザイン。底にORNEKOロゴを入れた特別仕様です。
fog gray、sand beige、pistachio greenの3色でご用意しました。
ワケあり品のため、それぞれ色むらや黒点などが見られますが、食器として問題なく使用できます。ぜひ個性としてお楽しみください。
持ちやすい薄手のボウルは、食洗機・電子レンジOKと、実用性も備えています。コンパクトですが深さがあるため、水入れとしてもちょうどいい大きさ。
すっきりとした佇まいが、ネコちゃんのごはんを美味しく引き立ててくれそう。
yumiko iihoshi porcelain
2007年より、「手づくりとプロダクトの境界にあるもの」をコンセプトに、量産でありながら温かみのある食器作りを目指して、オリジナルの色とデザインの食器を日本各地の窯元で製作しています。
職人の手作業によって生まれるひとつひとつの異なる表情こそが愛着となり、味気ない量産食器にはない独自の世界観を提案しています。
食べやすさも、美しさもかなえるスタンド
食べやすい高さを出すため、国内メーカーと作ったスタンド。チェリーの無垢材を削り出しています。
ボウルを置くだけのシンプルな作りです。滑り落ちを防ぐために、スタンド上部はわずかにフチが立ち上がっています。
モダンな器に合わせたミニマルデザインに仕上げました。
ガラスコーティング塗装を施しているため、軽い水ハネや汚れにも強いですよ。
インテリアになじむシンプルな佇まい
生活感をおさえつつ、インテリアの一部として溶け込む、洗練された存在感です。
イイホシさんのアルミトレイとも、好相性。
ネコと人と、イイホシさんのうつわで一緒に食卓を囲んでも。日常のワンシーンが、もっと特別なものになりそうですね。
(モデル猫:7.3kg)
商品の仕様・ご注意
ボウルの裏面。刻印入りです。
スタンドの裏面
スタンドは天然木を削り出した製品のため、木目や色味は1点ごとに違いがあります。サイズやフォルム、重さなどにも個体差が見られます。
フードボウルはB品の食器をアップサイクルしています。釉薬のかかり具合のむら、黒点、色むらなどが見られます。お選びいただけませんので、ご了承ください。
色むら例