商品情報にスキップ
1 21

Holdall フラットポーチ

Holdall フラットポーチ

Title
通常価格 ¥2,090
通常価格 セール価格 ¥2,090 Liquid error (snippets/price line 103): Computation results in '-Infinity'% OFF
SALE 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

SKU:fo0003

商品情報

サイズ【M】幅21cm×高さ15cm
【L】幅28cm×高さ20.5cm
素材コットン100%
生産国日本

必ずお読みください

  • 撥水性ですが、水ぬれ等にご注意ください。
  • 部分的に白っぽくなったり、筋があらかじめみられるものがあります。
  • 製造工程上、素材のシワや折りの跡等がつきやすいです。商品の特性としてご了承ください。

商品画像について

ご覧いただいている環境(画面の明るさやブラウザの種類など)によって、写真の色合いや雰囲気に若干の違いが生じることがございます。実物の風合いに近づけるよう努めておりますが、あらかじめご理解いただけましたら幸いです。

配送について

通常配送

合計 18,700円(税込)以上のご注⽂で送料無料

価格は税込です
地域配送料
関東、東北、北陸、中部、関西、中国、四国770円
北海道・九州990円
沖縄1,430円

注意事項

⼟、⽇、祝⽇は休業日のため、発送作業を行いません。休業⽇2日前〜前日のご注文・ご入金は発送までにお時間をいただきますのでご注意くださいませ。

詳しくはショッピングガイドを確認ください →

海外発送について International shipping

Available: この商品は海外発送可能です This item is available for international shipping.
海外発送について More Details →

ギフトラッピングを選択

ギフトラッピングはカートに追加してご購入ください。ボックスと巾着の2種類をご用意しております。

ラッピングの種類対応可否
ラッピングバッグ
ギフトボックス

ラッピングの種類

ラッピングバッグ
▶カートに追加
¥385

ギフトボックス
▶カートに追加
¥880

ギフトラッピングについて詳しくはこちら →

ご一緒にいかがですか?

オリジナルカード
▶カートに追加
¥165

詳細を表示する

カラフルに持ち歩こう!
Holdallのフラットポーチ。

当店の姉妹店・オルネ ル マルシェでも人気のフラットポーチが入荷しました!

「Holdall(ホールドール)」はバッグやポーチなどのアイテムを展開する「fourruof(フォアルオブ)」が、2010年10月にスタートしたブランドラインです。

薄手のコットン生地に特殊な「のり加工」を施したペーパークロス素材を使用。ワックスペーパーのような独特の風合いで、使い込むほどに白い筋やシワ、光沢が現れ、持ち主ならではの表情に育っていきます。

丁寧につくられた日本製のポーチは、文具やコスメ、旅先の小物整理にもぴったり。4色展開で、毎日のバッグの中を明るく彩ってくれます。

カラーはライトブルー、イエロー、マゼンタ、グリーンの4色。
各色M、Lの2サイズをご用意しています。

Mサイズ。

Lサイズ。

スリムでフラットなデザインだから、バッグの中でも場所をとらず、すっきり収納できます。

サイズ違い、色違いで持っておくのもおすすめ。用途に合わせて使い分けできるので便利ですよ。


Mサイズ

こちらはMサイズ(21cm×15cm)。
コスメポーチや文房具入れに。使い勝手の良いサイズ感です。

Lサイズ

こちらはLサイズ(28cm×20.5cm)。
バッグの中の仕分けにもおすすめ。コスメはもちろん、充電器やケーブル類などの収納にも。


商品の仕様・ご注意

サイズ比較。Lが幅28cm×高さ20.5cm、Mが幅21cm×高さ15cmです。

内側にHoldallの刻印が入っています。

生地の表面に特殊な加工をしているため使い始めはハリがあり固いですが、使用していくうちにアタリや光沢が出て柔らかくなります。

製造工程上、素材のシワや折りの跡等がつきやすいです。商品の特性としてご了承ください。


Holdall ホールドール

バッグやポーチなどのアイテムを展開する「fourruof(フォアルオブ)」が、2010年10月よりスタートしたブランドライン。
「Holdall」では、薄いコットン生地に特殊なのり加工を施した「ペーパークロス」を使用した雑貨やバッグなどのオリジナルプロダクトを展開している。使い込むうちにワックスペーパーのように白い筋やシワが現れ、表面にはやわらかな光沢が出るなど、日々の使用を通して風合いが深まり、使う人それぞれの手によって表情が育っていくのが魅力。