石川県の山中漆器の伝統を受け継ぎ、高い技術と美意識をもってろくろ挽きの木の器を作り出している「我戸幹男商店」。
MATEVARI(マテバリ)シリーズは、手にしっくりと馴染む丸みのあるシルエットが特徴的です。優しく温もりのある木の質感が美しく、素材そのものの良さを味わうことができます。滑らかな曲線や穏やかな陰影からは、丁寧な手仕事のぬくもりも感じられます。
石川県の山中漆器の伝統を受け継ぎ、高い技術と美意識をもってろくろ挽きの木の器を作り出している「我戸幹男商店」。
MATEVARI(マテバリ)シリーズは、手にしっくりと馴染む丸みのあるシルエットが特徴的です。優しく温もりのある木の質感が美しく、素材そのものの良さを味わうことができます。滑らかな曲線や穏やかな陰影からは、丁寧な手仕事のぬくもりも感じられます。
我戸幹男商店の器は、最近海外からの注文が増えている人気のアイテムです。
木目の色味が深いものは、上から濃い色を塗っているので、個体差が出ずらいのですが、MATEVARI 楓椀のように色の薄いものは素地の問題で、上質な木でないと作れないため、入手が困難なアイテム。 なので今回は入荷が少なめです。
僕自身も年末年始に合わせてお椀を新調したいと思って仕入れました。新しい気分で新年を迎えたいですね。
天然素材の持つ美しい木目を生かし、木地師が一つ一つ丁寧に挽き上げた精度の高い木の器は、置くだけで凛とした空気が生まれ、テーブルのしつらえがスッと整います。
毎日の食卓に馴染みやすい、落ち着いた佇まい。使い心地の良い上質な木の器です。
洗練された雰囲気はお正月などお祝いの席にもぴったりです。
天然素材を使用した手工芸品のため、木目や色味には個体差があります。
漆塗りの上にウレタン加工が施されています。すべすべしたマットな質感です。
底面に「楓」の文字が刻印されています。
ボックス入りです。
明治41年 (1908年) ろくろの町、山中温泉にて我戸木工所として創業。木地屋職人として木地師の理念を受け継ぎ、漆器の元となる木地の完成度にこだわった漆器を多く制作してきました。近年では、デザイナーと精度の高いろくろ技法とのコラボレーションによって、実用性と芸術性の高さを併せ持つ漆器を作りだしています。