オーナー・谷も自宅で愛用する、工房アイザワのカトラリー。純銅の本体に白銀メッキでコーティングしたその佇まいには、もの選びのプロも好む、上品さが感じられます。
純銅製のためお手入れが必要ですが、カトラリーを磨く時間は、丁寧な暮らしをおくる実感が得られそう。一般的なステンレスやシルバーのカトラリーとは異なり、さらりとした質感と、銅の重みを感じられます。
道具を専門とする工房がつくった、一切妥協のないカトラリー。使えば、その魅力がおのずとわかります。
オーナー・谷も自宅で愛用する、工房アイザワのカトラリー。純銅の本体に白銀メッキでコーティングしたその佇まいには、もの選びのプロも好む、上品さが感じられます。
純銅製のためお手入れが必要ですが、カトラリーを磨く時間は、丁寧な暮らしをおくる実感が得られそう。一般的なステンレスやシルバーのカトラリーとは異なり、さらりとした質感と、銅の重みを感じられます。
道具を専門とする工房がつくった、一切妥協のないカトラリー。使えば、その魅力がおのずとわかります。
「工房アイザワ」は、大正11年に創業した、新潟県燕市の老舗道具店。大正中期から伝わる手廻し機械と手仕事を併用し、日本の伝統工芸を守りながら制作しています。
「そのものがなぜ存在するのか、なぜ必要か」という点に立ち返りながら、一切の無駄がそぎ落とされた、機能性と佇まいの美しさを備えた道具を生み出しています。
こちらはオーナーの谷が長く愛用しているティー・シュガースプーン。使い込まれていい味に。磨くとツヤが出てきます。手入れをしながら独特な経年変化を楽しみ、愛着を持って使っていく時間はいいものです。
銅と銀メッキ部分は、ほとんどシームレス。手作業でつくられたということがわかるような、磨きの痕跡があります。
手に馴染みやすいサイズのナイフです。
デザートシリーズは、商品名の通りデザートにはもちろん、お食事にも十分使えるサイズです。
ぽってりとした丸みに、愛嬌があるスプーン。
ティースプーンは、プリンなどのちょっとしたものであれば、デザートにもお使いいただけます。
滑らかなラインのバターナイフ。
柄は珍しい四角形。製造時にできる傷などが見られる場合があります。
使用すると酸化でこのように変色してきます。市販の金属クリーナーやクロスを使用し磨いてお手入れをしていただくと、長く綺麗にお使いいただけます。
持ち手の裏側には刻印が入っています。
金物産業で世界的なシェアを誇る新潟県燕市にて、大正11年に創業した老舗道具店。美しさと使いやすさを心がけながら、日々の生活になじむ道具を、熟練の職人が一つ一つ丁寧に作っています。使い手のニーズに合わせ、柔軟に変化対応を重ねた商品を生み出しており、その愛用者にはプロも多くいます。
nm0660 - デザートナイフ | size:長さ21cm 重さ:約52g |
|
nm0661 - デザートフォーク | size:長さ18.5cm 重さ:約46g |
|
nm0662 - デザートスプーン | size:長さ18cm 重さ:約64g |
|
nm0663 - ティー・シュガースプーン | size:長さ12cm 重さ:約24g |
|
nm0664 - バターナイフ | size:長さ14cm 重さ:約22g |
素材:本体)純銅、表面)白銀メッキ
生産地:新潟県燕市
食器洗い乾燥機不可×
※つけおきは、サビの原因となりますのでお避けください。
※タワシやクレンザーはキズの原因になる為、柔らかいスポンジやクロスの使用をお勧めします。
※経年変化により、黒ずんでくる場合があります。
※市販の金属クリーナーやクロスを使ってお手入れをしていただくと長く綺麗にお使いいただけます。