金属加工を得意とする家具メーカー・KITAWORKSが手掛ける、インテリアパーツシリーズ「KT」。
「KT paper holder」は素材に向き合うことから生まれる造形美を、確かな技術で実現したトイレットペーパーホルダーです。
ペーパーを引っ掛けるバーと、押さえとなる可動バーを独自の構造で組み合わせ、シンプルで機能的ながら、個性的な印象を与えます。
brass /シングル
brass /ダブル
sus /シングル
sus /ダブル
SKU:ak0125
在庫あり
受取状況を読み込めませんでした
| サイズ | 【シングル】約幅14.3cm×奥行7cm×高さ4cm 【ダブル】約幅27.5cm×奥行7cm×高さ4cm |
| 重さ | 【シングル】255〜270g 【ダブル】450〜455g |
| 素材 | 【brass】真鍮 【sus】ステンレス |
| 付属品 | ビス×2本、アンカー×2本 |
| 仕様 | 対応ペーパーサイズ:直径10〜13cm ※直径11.5cm以上のサイズは壁面にペーパーが当たる場合があります。 |
ご覧いただいている環境(画面の明るさやブラウザの種類など)によって、写真の色合いや雰囲気に若干の違いが生じることがございます。実物の風合いに近づけるよう努めておりますが、あらかじめご理解いただけましたら幸いです。
合計 18,700円(税込)以上のご注⽂で送料無料
| 地域 | 配送料 |
|---|---|
| 関東、東北、北陸、中部、関西、中国、四国 | 770円 |
| 北海道・九州 | 990円 |
| 沖縄 | 1,430円 |
⼟、⽇、祝⽇は休業日のため、発送作業を行いません。休業⽇2日前〜前日のご注文・ご入金は発送までにお時間をいただきますのでご注意くださいませ。
Available: この商品は海外発送可能です This item is available for international shipping.
海外発送について More Details →
下記のお支払い方法がご利用いただけます。
銀行振込の場合は指定の口座へお振り込みください。ペイジーもご利用いただけます。
→詳しくはショッピングガイドをご覧ください
ギフトラッピングはカートに追加してご購入ください。ボックスと巾着の2種類をご用意しております。
| ラッピングの種類 | 対応可否 |
|---|---|
| ラッピングバッグ | ✕ |
| ギフトボックス | ✕ |
オリジナルカード
▶カートに追加
¥165
オリジナルカード/クリスマス
▶カートに追加
¥165

金属加工を得意とする家具メーカー・KITAWORKSが手掛ける、インテリアパーツシリーズ「KT」。
「KT paper holder」は素材に向き合うことから生まれる造形美を、確かな技術で実現したトイレットペーパーホルダーです。
ペーパーを引っ掛けるバーと、押さえとなる可動バーを独自の構造で組み合わせ、シンプルで機能的ながら、個性的な印象を与えます。
素材はbrass(真鍮)とsus(ステンレス)の2種類。
それぞれシングルとダブルの2型があります。
8mmの金属の丸棒を使用しており、柔らい丸みを帯びたフォルムをしています。溶接工場を前身とするKITAWORKSならではの、高い曲げの技術によるものです。
brass/シングル
斜めに突き出た下のバーにペーパーを差し込んで使用します。
上部の押さえバーは可動式で、適度な重みで自然にペーパーを押さえます。
sus/シングル
sus/ダブル
ダブルは左右に2個ペーパーを掛けられます。
人数の多いご家庭や、お店などにもおすすめ。
sus/ダブル
brassはつや消しの真鍮製。
最初は輝きがありますが、手で触れ使い込むうちに渋い色合いに変化していきます。
susはつや消しのステンレス製。
丈夫で経年変化が少なく、スタイリッシュな雰囲気が魅力です。
下のバーにサイドからペーパーを差し込み引っ掛けます。
ペーパーのサイズにより、差し込む際に壁に擦れる場合があります。
直径が11.5cm以上のペーパーは、掛けた際に壁に当たる場合があります。
ダブルも構造はシングルと同じです。バーの向きは左右で反転します。
壁付け用のネジ2本とアンカー2本が付属します。
ネジは本体色に合わせられており、brassは真鍮メッキネジ、susはステンレスネジです。
製造時にできる傷や汚れ等がみられます。
質実剛健なプロダクトの持ち味としてご理解ください。
溶接部分のむら、変色などラフな箇所が見られる場合があります。
1978年に岡山県にて木多熔接工業を創業。地元に密着した物作りを行なっていた町工場を引き継ぎ、2009年にKITAWORKSと改名する。
溶接技術を生かし、木工の技術も取り入れ、鉄・ステンレス・銅・真鍮+木材などの家具の製作を行う。暮らしの中で必要とされる家具を製作するほか、オーダー家具や店舗什器などもデザイン・製作している。