スタイリッシュな佇まいに惹かれる、こちらのオブジェ。
ラジオメーターと言って、イギリスの物理学者ウィリアムズ・クロークにより「光エネルギーが運動エネルギーに変換される方法を実証する実験器具」として1873年に発明されたものです。
光の差し込む窓際や白熱灯の近くに置くと、羽が動く様子を楽しめます。
SKU:ht0553
在庫あり
受取状況を読み込めませんでした
| サイズ | 本体:直径8cm×高さ16cm パッケージ:幅11.4cm×高さ21.1cm×奥行11.2cm |
| 素材 | ガラス |
| 仕様 | ボックス入り |
ご覧いただいている環境(画面の明るさやブラウザの種類など)によって、写真の色合いや雰囲気に若干の違いが生じることがございます。実物の風合いに近づけるよう努めておりますが、あらかじめご理解いただけましたら幸いです。
合計 18,700円(税込)以上のご注⽂で送料無料
| 地域 | 配送料 |
|---|---|
| 関東、東北、北陸、中部、関西、中国、四国 | 770円 |
| 北海道・九州 | 990円 |
| 沖縄 | 1,430円 |
⼟、⽇、祝⽇は休業日のため、発送作業を行いません。休業⽇2日前〜前日のご注文・ご入金は発送までにお時間をいただきますのでご注意くださいませ。
Available: この商品は海外発送可能です This item is available for international shipping.
海外発送について More Details →
下記のお支払い方法がご利用いただけます。
銀行振込の場合は指定の口座へお振り込みください。ペイジーもご利用いただけます。
→詳しくはショッピングガイドをご覧ください
ギフトラッピングはカートに追加してご購入ください。ボックスと巾着の2種類をご用意しております。
| ラッピングの種類 | 対応可否 |
|---|---|
| ラッピングバッグ | ◯ |
| ギフトボックス | ◯ |
ラッピングバッグ
▶カートに追加
¥385
ギフトボックス
▶カートに追加
¥880
オリジナルカード
▶カートに追加
¥165
オリジナルカード/クリスマス
▶カートに追加
¥165

スタイリッシュな佇まいに惹かれる、こちらのオブジェ。
ラジオメーターと言って、イギリスの物理学者ウィリアムズ・クロークにより「光エネルギーが運動エネルギーに変換される方法を実証する実験器具」として1873年に発明されたものです。
光の差し込む窓際や白熱灯の近くに置くと、羽が動く様子を楽しめます。
自然の力で回転する姿は、見ているだけで心が落ち着いて、癒されます。
実験器具ならではの独特で美しい造形は、インテリアアイテムとしても高い人気を誇ります。
透明のガラスに黒い羽がついたシンプルなデザイン。どんなお部屋にも馴染みますよ。
植物の近くや棚に置くだけでも、ぐっとおしゃれな雰囲気に。
インテリアとしての存在感がありながら、知的好奇心もくすぐられるアイテムです。
太陽光や白熱灯などの赤外線を含んだ光を当てると、ガラス球の内部の金属板が回転します。
「金属板の黒い面の方が光を多く吸収し温度が上昇することで、羽の両面に温度差が生じ、それぞれの表面に接触した気体が対流を起こし、その反作用により羽が回転する」という仕組み。
光の強さや光源によって回転する速度が変わります。
日差しが強くなる時期には、動きも楽しいオブジェとして窓辺に飾るのもおすすめ。
いろんな場所に置いて、羽の動きを観察してみてくださいね。
※蛍光灯やLEDなどの少ない光では、反応がありません。
直径8cm×高さ16cmで、程よくコンパクトなサイズ。
繊細なアイテムですので、お取り扱いの際や設置場所に十分ご注意ください。
4つの羽がついています。吹きガラスの中に閉じ込められているので、分解はできません。