繊維が細く、しなやかな棕櫚(しゅろ)から作られた、高田耕造商店のほうき。
棕櫚の繊維には適度に油分が含まれているので、埃が舞い上がりにくく、使い続けるうちに畳や床に艶が出てきます。
実際に掃いてみて驚くのは、ふわっと柔らかい掃き心地。床面を傷つけることなく、お部屋を隅々まで掃除することができますよ。
繊維が細く、しなやかな棕櫚(しゅろ)から作られた、高田耕造商店のほうき。
棕櫚の繊維には適度に油分が含まれているので、埃が舞い上がりにくく、使い続けるうちに畳や床に艶が出てきます。
実際に掃いてみて驚くのは、ふわっと柔らかい掃き心地。床面を傷つけることなく、お部屋を隅々まで掃除することができますよ。
最初はフローリングなどの座敷箒として、摩耗してきたら玄関などに、最後には庭箒として末長くお使いいただけます。
※こちらはイメージ画像です。販売商品とは異なりますので、ご注意くださいませ。
壁に吊るしておくだけで置き場所をとらず、インテリアとしても成り立つ佇まい。
わざわざ掃除機を出すまでもないという時、夜間に音が気になる時、ほうきなら気軽に手に取れるので、思い立ったらすぐにお掃除ができます。
小ぼうき/三玉 焼檜柄
棕櫚で作られたの卓上用の小さめサイズのほうきです。
毛先が細く、優しく当たるので、テーブルや窓の桟などはもちろんのこと、ベッドやソファなどのファブリックにもご使用いただけます。
毛先についたゴミも手で簡単に取れるのでお手入れも簡単です。
ほうき/三玉 焼檜柄
家具の周りの隙間や、洗面所や玄関等の限られたスペースで使いやすい、コンパクトサイズなほうきです。
「玉」とは棕櫚を束ねた「束数」のこと。三玉のほうきは穂幅が狭いため、小回りがききます。
髪の毛や繊維くず・ペットの毛などがたまりやすいラグの上、フローリングの隙間も、棕櫚のほうきで掃いてあげると綺麗になりますよ。
天然木ちりとり/小
チークで作られたちりとりです。
薄くスライスした木の間に特殊なシートが挟まっており、強度もしっかり保たれています。
しなりも良く、床にぴたっとフィットするため、集めたゴミを逃しません。また、静電気を帯びにくい素材なので、ゴミをすっとゴミ箱に捨てることができます。
取っ手の穴にほうきの柄を通して、セットして収納することができます。出したままでもインテリアとして映え、さらには汚れた箒の毛先で壁を汚すのを防いだり、裏返して箒の目隠しにしたりと、なにかと便利な逸品です。
はりみちりとり 黒塗り/小
丈夫な紙を貼り合わせて作られたちりとりです。
こちらも同じく、しなりが良く、床にぴたっとフィットします。
仕上げは黒塗り塗装のため、シックな印象です。
1948年創業。棕櫚産業で有名な和歌山県海南市にある高田耕造商店は、国内外の棕櫚から繊維を厳選し職人がひとつひとつ手作業で作る、日本のたわし専門店です。
厳選された品質の高い材料、そして長年受け継がれてきた職人たちの繊細な技によって、「お客様に毎日安心して使ってもらえるもの」「10年、20年と長くお役に立てるもの」を作り続けています。
tkd0004 - 小ぼうき/三玉 焼檜柄 | size:11cm×29cm×3.5cm 素材:棕櫚、檜、ステンレス 生産地:和歌山県海南市 |
|
tkd0005 - ほうき/三玉 焼檜柄 | size:11cm×77cm×3.5cm 素材:棕櫚、檜、ステンレス 生産地:和歌山県海南市 |
|
tkd0001 - 天然木ちりとり/小 | size:17cm×22cm×4cm 素材:チーク、桐、アルミ 生産地:徳島県 |
|
tkd0002 - はりみちりとり 黒塗り/小 | size:21cm×20cm×7cm 素材:紙、竹 生産地:東京都 |
※ほうきは職人による手作りのため形やサイズが若干異なる場合があります。これは、1つ1つの製品をあえて量りによる計量などせずにその時の繊維の状態を指先で感じながら職人の勘で調整している為です。
※ほうきは天然素材のため、使いはじめには繊維の粉が出る場合があります。
※柄先に同じ棕櫚で編んだひもがついていますので、使わないときは吊るして収納してください。毛先を床につけて立て掛けたままにすると、癖がついて掃きにくくなってしまいます。