手前から米びつ3kg・5kg

手前から米びつ3kg・5kg 

左から米びつ3kg・5kg・10kg

左から米びつ3kg・5kg・10kg 

mki0001_米びつ3kg

mki0001_米びつ3kg 

mki0002_米びつ5kg

mki0002_米びつ5kg 

mki0003_米びつ10kg

mki0003_米びつ10kg 

増田桐箱店 米びつ

 

左から米びつ5kg・3kg

左から米びつ5kg・3kg 

左から米びつ3kg・5kg

左から米びつ3kg・5kg 

mki0003_米びつ10kg

mki0003_米びつ10kg 

増田桐箱店 米びつ

¥7,370(税込)

+
        

シンプルであたたかみのある、桐の米びつ

桐箱の老舗「増田桐箱店」から届いた、桐の米びつ。
桐のもつ調湿性と防虫効果で、お米を美味しく保ちます。

機能性だけでなく、キッチンであえて見せたくなるようなモダンなデザインで、見た目にもこだわりたい人にオススメの逸品です。

5kg(一般的なサイズ)と3kg(一人暮らし用にオススメ)

5kgに白米を、3kgに他の穀物を分けて保存というような使い方もオススメです◎

並べるだけでなく、各サイズとのスタッキングもできるため、省スペース化にも繋がります。

高さを抑えた3kgや5kgの米びつはカウンター上や引き出しの中など、キッチンのどこに置いても気持ちよく収まる形。

10kg。床置きにしても、すっきりと見せることができます。

たっぷりと保管できる大きめサイズですが、桐はとても軽量な木材のため、お米の移し替えや掃除をするときも扱いやすいです。

商品の特徴

3kg・5kg・10kgの3種類ご用意いたしました。
縦横の寸法は同じで、高さが異なります。

下部には小さくロゴが入っています。

内容物を確認しやすいように、蓋を透明度の高いアクリルと四方桟という桐箱伝統の技術を組み合わせたものを独自に開発。四方桟蓋は気密性がよく、また倒しても蓋が外れにくいです。

裏の桟部分に溝が二ヵ所あり、本体の溝に引っ掛けておくことができますので、中身の詰め替え時などに便利です。

蓋の裏に一合枡をくっつけることができるので、枡が米に埋まるのを防ぐことができます。

増田桐箱店

福岡県古賀市に工房を構える、1929年創業の増田桐箱店は、博多人形や三味線などの伝統工芸品の桐箱作りから始まりました。
近年は伝統的な桐箱に加え、若いユーザーに桐の魅力を伝えるべく自社オリジナルの桐の米櫃など、現代のライフスタイルにあった商品を手掛け注目を集めています。
調湿性や防虫性、クッション性が高く軽量であるなど日本の風土に適した桐製品は大切な方へのご贈答用にもお使いいただけます。

mki0001 - 3kg size:幅約21.5cm×奥行約21.5cm×高さ約16cm
重さ:約700g
mki0002 - 5kg size:幅約21.5cm×奥行約21.5cm×高さ約24cm
重さ:約1.0kg
mki0003 - 10kg size:幅約21.5cm×奥行約21.5cm×高さ約40cm
重さ:約1.4kg

 

素材:本体)桐(蜜蝋仕上げ)、 蓋)桐、アクリル

※一合枡が付属します。
枡のsize:幅約8.5cm×奥行約8.5cm×高さ約4.5cm、約45g

 

【お手入れ方法】

中身が空になりお米を入れ替える際は、新しいお米を入れる前に本体を逆さにし、お米の残りかすを落として、水拭きはせず乾拭きで軽く拭きあげてください。気になる場合は乾いた布にアルコールを吹き付けて拭きあげてください。

桐に湿気を溜めすぎない為に季節の変わり目などに中身が空の状態で半日ほど風通しの良いところでかげ干しをすると、桐が吸収した湿気を一度放出させることができます。


【使用上のご注意】

本製品はお米以外にも乾物やパン、コーヒー 豆などの保存もできますが、匂いが強いものを入れると桐に移る場合がございます。

木の性質上、実際の色・質感に差がある場合やへこみや傷がある場合がございます。