ー
ABOUT
国、ジャンル、流行にとらわれず、
そのとき心惹かれたものを。
「Orné de Feuilles(オルネ ド フォイユ)」とは、フランス語で “ 緑に囲まれた ”、“ 飾り・装飾 ” という意味。
当店のオーナー・谷卓が「日本ではまだあまり見かけないような雑貨を売りたい」という思いから、2004年に東京・青山でスタートしました。
青山店の外観
当時お店で販売していたのは、谷が長年暮らしたフランスでの経験やセンスを活かして選んだフランスやベルギーのアンティーク雑貨が中心。
現在でも不動の人気を誇る「アスティエ・ド・ヴィラット」もその頃からの取り扱いです。
2019年、14年に渡りお客様をお迎えしてきた青山から不動前へ移転。
売り場面積も増え、取り扱いアイテムの幅もぐんと広がりました。
不動前店 2F
例えば、モロッコのグラスやラグ、インドのカンタクッションやマルチカバー、ポーランドのカトラリー、北欧の食器…。
最近では、日本の陶芸作家さんの器やデザイナーさんのプロダクト、洋服や帽子、アクセサリーといったファッションアイテムも多く取り扱うようになりました。
国、ジャンル、流行にとらわれることなく、
そのとき心から魅了されたものを
みなさまにご提案していきたい。
他のお店ではあまり取り扱っていないもの、
独自のセンスで選ぶ力を
大切にしていきたい。
そう考え、より良いお店づくりに日々取り組んでいます。
姉妹店「orné le marché」について
「orné le marché(オルネ ル マルシェ)」は、2014年アトレ吉祥寺内にオープン。パリの日用品店を現代風にアレンジしたコンセプトショップで、キッチン雑貨、生活雑貨からステーショナリー、ファッションアイテム、紅茶やコーヒーといった嗜好品まで、幅広いラインナップで展開しています。「Orné de Feuilles」とはまた違った雰囲気、商品アイテムをお楽しみいただけます。
オンラインショップの商品やご注文に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。